交遊


永六輔さんがお元気だった頃
TBSラジオで毎週土曜日の朝8時半から放送されていた
「土曜ワイドラジオTokyo」という番組がありました。
脚本家の市川森一氏がゲストでした。
市川さんのお仕事へのわたくしなりの感想を綴ったおはがきをお送りしました。
番組のなかで永さんはほぼ全文を読んでくださいました。
後日 市川さんからおはがきをいただきました。
「長崎を舞台にしたテレビドラマを書いているので情報協力を」
という一文が書き添えられていました。


べっ甲の販売や原材料の買い付けを手がけておられた
昭和初期に活躍されていた垣立寅蔵さんが記した
「美術鼈甲工芸品解攬」という本を目にしたときに
その文章の力強さに惹かれました。
わたくしにとっては人生の指南書のようなものです。
穴が空くほど読み返しました。
そして一つの想いをずっと温め続けていました。
「上海航路により大陸への表玄関として活気に満ちていた昭和初期の長崎を舞台にして
 世界を股にかけてべっ甲業に生きた垣立寅蔵さんを主役にした
 90分ぐらいの一話完結のテレビドラマが出来ないだろうか。
 主題歌は銀巴里出身のクミコさんにお願いして
 大正から昭和初期を生きた誇り高い日本人の粋な世界観を
 歌ってもらえないだろうか
 市川さんとお話する機会があったらお願いしてみよう」

市川さんからおはがきをいただいたとき
機が熟した と思いました。
本格的に資料集めをはじめたさなか
市川さんが病を押してテレビドラマの脚本のお仕事をされていることを知りました。
「お願いするわけにはいかない」
ということで温めてきた想いを手放しました。
そして市川さんからいただいたおはがきだけが手元に残りました。

次のページに全文を掲載しています。